療育園って何したの?

ASDこども発達支援センター療育園【日程表】母子通園

自閉スペクトラム症“福祉型”2歳から母子通園

日程表は『絵や写真付き』でわかりやすく時間ごとに『赤い矢印(画像では日付があるところ)』が移動。

 ☆療育園でも福祉型と医療型で違う
 ☆母子通園と母子分離教室(週一・対象者)がある
 ☆音楽療法・作業療法は専門の先生が行うので安心
 ☆心理指導・言語指導も専門の先生の個別指導がある
 ☆幼稚園と掛け持ちもできるので応相談いつでも見学可能

【画像例】お盆休みが終わって身体測定から始まった週。測定が終わった順に玩具の金魚掬いで水遊び。プレイロックやトランポリンで水遊びとは縁遠い日もあれば、水着でプール遊びを楽しむ日も。避難訓練も忘れない。9月からは運動会の練習!

年に一度は『サマーコンサート』音楽療法!

普段は教室で音楽療法でも夏休みの終わりにはサマーコンサート!こども発達支援センターの卒園生も参加できるホールでの体験型。先生方はドレス姿なのに子どもたちが座りっぱなしにならないのが凄いところ。もちろん座って聴く練習にもなっている。音の過敏があってもピアノの音が好きなのは音楽療法の経験が良かったと思う。小学生になってからの成長は、学習発表会で木琴を選んで演奏できたこと!
子ども達の困りごとが改善できる糸口と繋がりに今日も一日ありがとう💕ありがとう💕ありがとう💕