夏休みチャレンジ

ASD蚊除け虫除け【常備薬】非常用持ち出し袋の虫刺されを見直し!

自宅の予備として早めに準備!

普段使用している物は『虫除けスプレー・液体虫刺され薬・ワンプッシュ室内用』で熱源なしタイプを選択。今回は非常用に一個だけ電池式を購入。コンセント型や足元灯は、幼少期から息子が取り外して歩くので我が家では使用不可能に。塗り薬の使用期限が2〜3年なので自宅の来年用と思ってリュックに準備。

子どもも大人も『かゆい』は我慢できない

非常事態で“水が制限”される中、手で掻きむしるのは避けたいもの。避難後に自宅へ取りに戻るのも危険。自治体の持ち出し袋一覧に常備薬とあっても『虫対策』は個人的に準備不足だったからちょうど良い機会かもしれない。非常用の持ち運びを考えた時になんとなく“塗り薬”にしてみた。蚊除けに何か良いものを探しているけど息子はリストバンドが苦手。感覚的に難しいのかテーマパークでも実証済み。普段は登校前にスプレーを使用しているから何もないわけじゃないけど、運動会の頃まで蚊が活発なのでもう一つ探せたら良いなと思う今日この頃。ここ一年間の成長は、この日記を書いた3ヶ月後に足元灯が復活したこと!
子ども達の困りごとが改善できる糸口と繋がりに今日も一日ありがとう💕ありがとう💕ありがとう💕