木曜日, 4月 24, 2025
夏休みチャレンジ

ASDノートの表紙は写真?イラスト?【さんすう】3冊目突入!

B5学習帳『さんすう17マス』

朝一番で購入するために9:00開店のスーパーマーケットへ。さんすう17マスって全国的に定番品?かんじ84マス・れんらくノート14行と一緒に並んでたけどこの三種類のみ。残念ながら二時間目の授業には間に合わず…お花を買って帰宅。息子には自由学習ノートを持たせていたので大丈夫なはず。買い忘れていた保護者がいけないんだけどね…。

『表紙の写真・イラスト』はこだわらない

入学後、そろそろノートを買いに行こう!と思ったら同じ表紙のノートが品切れ。購入のタイミングが全員一緒だから仕方がない。マス目が同じ別メーカーのノートでもすんなりと受け入れていた息子。イラストから別イラスト、写真から別写真だと慣れやすいと思うけど、一年生の時から『イラストから写真』でも問題なし。『イラスト』か『写真』かで情報量が違うはずだけど、保護者としては大助かり。これがまとめ買いしなくなった理由。小学生の頃、校門前に文具屋さんがあり「おはよう!」の見守りと共にノートを買える環境だったのはとても恵まれていたと大感謝!ここ一年間の成長は、代わりのノートよりもタブレットに入力していたこと!手書きよりデジタル派な息子。
子ども達の困りごとが改善できる糸口と繋がりに今日も一日ありがとう💕ありがとう💕ありがとう💕