お泊まりチャレンジ私立幼稚園編

ASD日帰り旅行?二泊三日!?【夢と魔法の王国へ】3歳と5歳で比較-結-

No.004音や照明に何か反応はした?

こども発達支援センター療育園で保護者さん達から「意外と大丈夫だったよ♪」と良い報告が続いたので息子も挑戦!下記の4つに注意して『夢と魔法の王国』へ出発!

起(001)初めての場所で反応はどう?
承(002)人混みで順番待ちはできる?
転(003)屋内や暗い場所でも大丈夫?
結(004)音や照明に何か反応はした?⬅︎今はココ

療育園3歳『昔から水場好き』日帰り旅行

大声を出したり走ったりパニックはなく高所でも落ち着いていた息子。唯一、蒸氣船の『船鐘と汽笛』に耳を塞いだのが一番大きな反応。蒸氣機関車の出発では問題ないのに出航だと耳を塞ぐのか…と不思議。いかだにもスムーズに乗り込み、島中を歩き回って冒険三昧。岩場で袖口が濡れたのを暫く氣にしていたのに、通り雨には無関心な息子。ボートでは途中で眠ってしまい、ジャングル探検は夢の中…。“ゆっくり”で良いなら手を繋いで『樽橋』も渡れた3歳児。

幼稚園5歳『お泊まりxお風呂』二泊三日

3歳では手を繋いだ蒸氣船の階段を5歳では手摺りさえ掴まずに駆け上がる息子。夜のパレードも先頭から最後尾まで座って鑑賞!夢と魔法の王国を時間いっぱいまで楽しんでからホテルへ。遊び疲れて烏の行水かと思ったら嬉しそうにしっかり入浴。幼稚園『お泊まり保育』のお友達とのお風呂がとても楽しかったようで、自宅以外のお風呂や『大型浴場・温泉』に興味を持ち始めた頃。おかげさまで借り物のパジャマ・スリッパ・タオルも大丈夫に!夢と魔法の王国感あるホテルに息子も終始ニコニコ顔。小学生になってからの成長は、温泉に行きたくても感染症騒動などで時期を調整できたこと!
子ども達の困りごとが改善できる糸口と繋がりに今日も一日ありがとう💕ありがとう💕ありがとう💕