ASD偏食園児【うどんつゆ】かけつゆ?つけつゆ?
冷温問わず『うどんは白だしぃ!』
夏休みに素麺・冷やしうどんに挑戦したところ『昆布つゆ』めんつゆに対してリクエストが!「いつものが(白だし)いいよ」だそうで、つけつゆを作り直し…もしかして?と思ってつけ麺にして良かった。それでも『冷やしたぬきうどん』を完食できた嬉しい夏。息子にとって素麺や冷麦は別世界だけど将来の楽しみが増えただけ。
温かい『力うどん』ならイケるかも
実は一回だけ食べることができた『力うどん』こういったことは珍しくない。問題は続かないこと!ちょっと関連して?『鰹おでんつゆ』も大丈夫だったけど具材は口にしない。油揚げやお餅を食べてもそれは単品の話で『もち巾着(餅+油揚げ)』はダメだった足し算『混ぜるな危険!』の実例。ここ一年間の成長は、揚げ出し豆腐で昆布つゆを二回ほど口にしたこと!冷と温、うどんと豆腐で味の感じ方が違うのかも。
子ども達の困りごとが改善できる糸口と繋がりに今日も一日ありがとう💕ありがとう💕ありがとう💕