ASD偏食とアレルギーとこだわりってどうよ【遠足のお守り】10/10
遠足のオトモ『お守りパン』!
いつでもどこでも誰とでも!遠足のお守りパンを見つけられたら安心。屋内や屋外、季節や温度、同行者や旅行先(全国区販売)に左右されず食べることができる幸せに感謝!
☆療育園の3歳代まで【画像ミニ】カネ増製菓 低脂肪乳ミルクパン
☆幼稚園の年中組から【画像左上】SANRITSU かにぱん 乳酸菌入り
☆幼稚園の年長組から【画像左下】フジパン ピザパン 惣菜パン
小学校入学後は“お弁当”とは別に『ピザパン』を息子にだけ内緒で忍ばせ、進級ごとに担任の先生へ連絡。
☆「本人の氣分でお弁当を食べない時のため」
☆「どなた様でもひっくり返した時はアレルギー表示をご確認の上どうぞ」
今のところ『お守りパン』は翌日の昼食
息子が何年も安定して食べることができるのは、お守りパンがロングセラー品だから。その分リニューアルもあるので、夏休み・冬休み・春休みには必ず実食して確認中。息子はケチャップが苦手だけど『ピザパン』だけは大丈夫!常温で持ち歩け、底の紙ケースでパンの形状を保てるのもベスト!ここ一年間の成長は、かにぱん・ピザパンを一人で購入できるようになったこと!この先、宿泊行事で日本のどこへ行っても大型薬局チェーン店・スーパーマーケット・コンビニエンスストアがあれば大丈夫かもしれない。
子ども達の困りごとが改善できる糸口と繋がりに今日も一日ありがとう💕ありがとう💕ありがとう💕