ASD給食当番?【給食エプロン】前開きボタンなら一人で大丈夫!
1個ずつ配布『牛乳係』に決定!
一年生の時から給食当番は『牛乳パック係』で息子でも失敗なし!画像の『前開きボタン』で給食エプロンも一人でも着やすくて助かる。幼稚園スモックのように『かぶるだけ』でも大丈夫だけど、割烹着タイプの『後ろで紐結び』だと絶対にできなかったはず。保護者側の問題としては給食エプロンの洗濯。学校アンケートで毎年一人はいらっしゃるらしく『給食エプロンの柔軟剤で化学物質過敏症が出てしまいます』に対し、『別途、対応できますのでお申し出ください』との学校回答に心強いと思った。子ども達の食物アレルギーも昔より増えている氣がする。
通称『ベリベリペッタン』マジックテープ愛用中
入学当初、作業用に『ボックスH型エプロン』を購入。幼稚園スモックの代わりだけど今のところ出番なし。息子は紐結びや後ろ手で何かするのが難しく、いつもゴムかマジックテープを選択!高学年になったら調理実習でどんなエプロンになるのかな?と少しだけ期待。ここ一年間の成長は、給食エプロンのシワが少なくなったこと!そして学校から持ち帰った物で一番驚いたのが“月曜日の給食エプロン”!!
子ども達の困りごとが改善できる糸口と繋がりに今日も一日ありがとう💕ありがとう💕ありがとう💕