私立幼稚園編

ASD偏食男児【外食】カレーはどこまで食べられる?

息子の場合『具材の大きさ』が重要

この時の凄さは『大きい具材が入っていても嫌がらずにご飯を口にできた』こと!見ただけで拒否していた頃とは違い、幼稚園でもカレーライスを食べ始めた時期。野菜の大きさも幼稚園給食と同じくらい。画像では分からないけど実際に口にしたのはカレーがかかっているご飯だけ。幼稚園では『幼児の甘さ』でも外食では幅が広いので少しだけ辛かったかもしれないので頑張り度は大きい。
最初にカレーで外食した時は『お子様カレー・具なしスープ系・器は別々』にしたくて“ナン”とのセットがあるカレー専門店へ。思いのほか“ナン”が好きそうな息子。今回は外食2店舗目のカレーライス!

給食と外食と自宅では態度が違う

カレーの具材は、冷凍ミックスベジタブルの大きさ➡︎3歳レトルトカレーの大きさ➡︎幼稚園給食や外食の画像の大きさ➡︎入学後にペースト状と変化。学校給食を少しずつ食べ始めた頃から自宅でも人参を『厚さ1cmの輪切り』にして一番小さな円を1個から再出発。おかげさまで今ではカレールウのメーカーを問わなくなり、クリームシチューよりも『とろとろ』に仕上げ可能。カレー“ライス”として覚えたのかスープ系とは少し違うと認識したよう。ここ一年間の成長は、人参の一番小さな輪切りから一番大きな輪切りまで大丈夫になり、3個以上入れても完食できること!
子ども達の困りごとが改善できる糸口と繋がりに今日も一日ありがとう💕ありがとう💕ありがとう💕