白と黒の壁こだわりすぎ偏食日記

ASD偏食園児【うどん】かけつゆ?つけつゆ?

温かいうどんか冷たいうどんか?

幼稚園の給食から安定化してきた『うどん」にも条件があり、温かいうどんは食べても冷たいうどんは食べない息子。しかも温かいうどんと言っても『ぬるま湯温度』まで下がってから。つゆも飲まないのにトッピングは二種類まで拡大し、揚げ玉のたぬきうどんか油揚げのきつねうどんなら単品でも共演しても大丈夫になる不思議。

療育園では『うどん』はハチマキ!

こども発達支援センター療育園では遊びながら一本しか食べず、幼稚園で半玉までは比較的早いクリア。うどん一玉を完食(1袋一人前180g)するまでのが長かった。どちらも年単位なので焦ってはいけない。
ソフト麺ならメーカー問わず大丈夫でもコシが強すぎるもの・幅広・太麺・細麺・乾麺は別世界!あんかけうどん・鍋焼きうどん・焼きうどんもハードルが高いまま。それでも「麺ならうどん!」と答えられる嬉しさ。ここ一年間の成長は、冷たいうどんを一口でも食べたこと!
子ども達の困りごとが改善できる糸口と繋がりに今日も一日ありがとう💕ありがとう💕ありがとう💕