ASD幼稚園で毎日使う【箸箱】白と黒の違い
トリオセット・コップ・おしぼりなど
☆トリオセットは『横並び』の方が取り出しやすく『竹箸』を好む |
☆スライド式が力不足で難しいなら『上下パチッとロック形状』マルチケースなど |
☆スプーンの持ち手は立体的な『丸軸』①が安定していて②も後から慣れた |
☆お弁当箱と一体型の箸入れは『蓋・中蓋』の素材や形状に左右される |
☆プラスチックコップの色や絵柄は少なめ『無地系』好む |
☆おしぼりケースも色や絵柄は少なめで『蓋派』おしぼりタオルは『無地』 |
こども発達支援センター療育園でも幼稚園でも息子には中蓋シリコンを閉めるのが難しく、コップ柄がワンポイントなら上からお名前シールを貼って使用。
『アレルギー表示付きお名前シール』が大活躍!
こども発達センター療育園では発語がなく、幼稚園でも年長組から言葉が出始め『アレルギー表示付きお名前シール』で周囲に覚えていただく状況。おかげさまで担任・副担任の先生がお休みの時でも安心できる昼食タイムに!おしぼりケースの出番は今のところ療育園だけ。小学生になってからの成長は、感染症対策で校外学習に持参したアルコール系ウェットティッシュを使えたこと!
子ども達の困りごとが改善できる糸口と繋がりに今日も一日ありがとう💕ありがとう💕ありがとう💕